MacのLibraryフォルダに移動する一番簡単な方法?

設定とか移行とか、隠されている割になにかと触る機会の多い Library フォルダ。移動するには command + shift + G で移動メニューを出して Library と打ち込んで…と、一手間必要でした。

その Library フォルダにアクセスする別の方法がadobeのヘルプに書いてありました。個人的には一番手軽な方法かな。

Finder の「移動」メニューを出した状態で option キーを押すと Library がしれっと項目に追加されます。

image

キーバインドの関係でoptionキーを押した状態のスクリーンショットはとれませんでした。残念

Oaoaな日々さんに Library フォルダを常に可視状態にする方法が紹介されていました。

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s